運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

こうして得られた被災地情報を基に、さらに、被災した学校施設設備復旧について、災害復旧制度を活用し、速やかで円滑な事業実施が図られるよう、公立学校施設災害復旧担当者を熊本県と福岡県に派遣し、具体的な事務手続の説明や個別の状況に応じた相談に対応したり、被災した地域学校に対する人的支援につきまして、加配教員学習指導員、スクールサポートスタッフの追加措置について具体的な要望を聞くとともに、事業者

萩生田光一

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

それで、地震によるひびだとか亀裂があった場合に災害復旧制度というもので支援が可能だというふうにも伺っていますけれども、地震によるひびだとか亀裂がない場合でも、危険な場合については、緊急性重大性子供たちの命を守るというためにも対象として補助すべきではないかというふうに考えますけれども、文部科学省の、あるいは政府の御見解を伺えればと思います。

杉本和巳

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

公立学校施設ブロック塀の改修や撤去の費用に係る補助につきましては、地震による被害との関連が認められる場合につきましては、災害復旧制度を活用していただくことがまず考えられます。同制度においては、学校等施設設備早期復旧を図る観点から、申請前であっても復旧工事の施行が可能となっております。  

山崎雅男

2017-09-05 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

こうした土砂流木被災地の安全を脅かすものですが、これらの撤去流入抑制対策は、現在の災害復旧制度では補助対象とはならないものであるというふうに思います。  こうした土砂流木は、被災地早期復旧復興の妨げとなり、地域の安全、住民の生活再建を阻害するのは明らかであり、早急な対応が必要と思います。

河野正美

2012-08-07 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第9号

それに対して平野大臣は、復興交付金やあるいは災害復旧制度について、使い勝手が悪い云々批判は大きく出ていない、こういう認識を語られました。むしろ復興計画策定がおくれてきたことが原因であるというふうに言われたと思います。  しかし、先日の福島県内の首長さんからのヒアリングでは、国が権限と財源を握っていることによる復旧復興事業の進捗のおくれを指摘する声が相次いだわけです。  

柿澤未途

2012-07-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号

国の制度としては農家からの負担が条件とはなっておりません、いろんな災害復旧制度について調べてみますと。  私は、やはり農家の方に被災された上にこの負担を求めるのはなかなかこれは厳しいんじゃないかと、こう思っておりまして、是非大臣、これは市町村によって違うんですね、負担を求めていない市町村もあれば、農家負担を求めているところもあると。

山下芳生

2012-07-26 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

そういった個々住宅についての支援の差を埋めたい、あるいは、遡及できないから遡及しているお金にそれを使いたいという、個々支援ということがかなり念頭に置かれているというような感じで要求が多いというふうに受け取っておりまして、私は、今回の全体の復興交付金あるいは災害復旧制度これについての使い勝手が悪いとか云々についての批判というのはそんなに大きく出ていないというふうに理解しております。

平野達男

2012-03-26 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

国務大臣平野達男君) まず、復旧復興には災害復旧制度ということがございまして、この災害復旧につきましてはまず災害査定が大体終わっています。終わっておりまして、これから工程表をしっかり作りまして、その工程に基づいた復旧を進めていくことが大事だというふうに思っています。  一方、津波等々の被災地域については、やはり復興交付金制度、これを活用していただく。

平野達男

2012-03-26 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

個別の案件について、この具体的な内容についてなんですけれども、一点だけお伺いしたいと思うんですが、今ちょっと触れられたことでもあるんですけれども、やはり既存の災害復旧制度これいろいろありますけれども、この復旧制度と今回の復興交付金制度役割分担がなかなか明確になっていないということで自治体の方も混乱をしていた。

愛知治郎

2012-03-12 第180回国会 参議院 予算委員会 第6号

その中には、復興特区制度もありますし、復興交付金制度もありますし、あるいは従来からずっとやっている災害復旧制度もございます。さらに、心のケア、雇用対策、それから医療対策、様々な制度がございまして、こうした制度を何とか、野党の皆さん方からも非常に建設的な御意見をいただきまして、昨年の三次補正の段階で道具立てはできたということです。  

平野達男

2012-03-06 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

平野(達)国務大臣 災害という場合にどういう制度で対応するかというと、まず災害復旧制度というのがございます。これは、災害地震あるいは津波でもそうなんですけれども、破壊された、あるいは被害が出た施設等々を原則原状復旧する、場合によってはかさ上げ等があってもいいんですけれども、そういった災害復旧事業がございます。  

平野達男

2012-02-29 第180回国会 衆議院 予算委員会 第18号

そのほかに、この液状化対策ということにつきましては、今の災害復旧制度というのは、あくまでも公的な部分、例えば道路とかあるいは道路に係る附属施設、こういったものに対する復旧ということをやるという、その前提で仕組まれています。今回は、それをできるだけ拡大解釈して個々人の負担をできるだけ軽減するということで、国交省の方でもかなり検討を加えて制度を設計したということでございます。  

平野達男

2011-12-06 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第13号

災害復旧制度というのは今各省がやっています。その災害復旧制度を例えば復興庁に持ってくると、さっきも言ったように、そこの部分のところの組織を別組織をつくる形になります。こういった形は組織の二重行政を招いてかえって非効率になる、そういう判断がございました。  その上で、先ほどのように、さまざまな調整、これは実は本当に大変なんです。

平野達男

2011-12-01 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

国務大臣平野達男君) あと、もうこのことは山下委員はもう十分御承知のとおりかと思いますけれども、こういった被災者生活再建支援制度、あるいは今回の一連の災害復旧制度あるいは様々な復興にかかわる制度、これは予算を使う、お金を使うわけでありまして、この予算の元々の原資というのは国民負担、税金ということになります。そういう意味で、国民負担を伴う。  

平野達男

2011-11-04 第179回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

す  る件)  (地震・火山の観測・予知体制の拡充・強化に  関する件)  (公共事業予算確保必要性に関する件)  (国・自治体間における災害関連情報の共有に  関する件)  (河川水位情報提供体制強化に関する件)  (防災拠点としての高速道路施設整備必要性  に関する件)  (政府における統一的な方針に基づく防災予算  策定必要性に関する件)  (中山間地域市町村に適した柔軟な災害復旧  制度

会議録情報

2011-11-04 第179回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

まず、本宮小学校の件からでありますけれども、仕組み上で申しますと、公立学校施設災害復旧制度におきましては、原形復旧することが著しく不適当な場合等には、給食設備従前の規模よりも小さな形で新たな設備復旧することも、従前の効用を復旧するものであれば国庫負担対象となるというふうに考えます。  

城井崇

2011-09-28 第178回国会 参議院 予算委員会 第2号

それで、実質的には第一次補正予算の中でかさ上げの効果が出るような手当てはしてありまして、その中で今対応しているわけですが、この法案については、災害復旧制度全体のバランス、それから私学自主性との関係、こういうところを整理をした上で議論を進めていくということが大事だと、こういうことでありまして、そこのところを与野党間で今協議をしておっていただくというふうに理解をしております。

中川正春

2011-08-22 第177回国会 参議院 本会議 第34号

学校に関する災害復旧制度では、公立学校私立学校専修学校各種学校扱いが異なっており、専修学校各種学校については激甚法に基づく支援対象とは位置付けられておりません。このような扱いの違いは、それぞれの教育施設に係る制度の在り方、施設の運営の自由度などと密接に関連しており、私学自主性観点に照らした検討が欠かせません。

神本美恵子

2011-08-18 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

現行災害復旧制度におきましては、学校設置者、また学校教育に係る制度上の位置付けなどを踏まえまして、施設災害復旧に係る国庫補助率等に関し、公立学校私立学校等とでは異なる取扱いとなっております。  一方、今般、震災による被害が甚大であることを勘案いたしまして、施設災害復旧費補助に加えまして、一つには、私立学校については教育活動復旧のための補助を行っております。

高木義明

2011-04-27 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

○高木(陽)委員 現行災害復旧制度では、被災鉄道復旧は困難じゃないか。先ほど鉄道局長のお話がありました鉄道軌道法に基づいての災害復旧ですけれども、例えば、復旧事業国費補助率四分の一、地元自治体が四分の一、半分は事業者が払えと。三陸鉄道なんか無理ですよね、基本は。じゃないかなと私は思うんですよ。

高木陽介

2011-04-14 第177回国会 参議院 内閣委員会 第4号

国務大臣松本龍君) 従来の災害復旧制度は元々原形に戻すというのが原則でありますけれども、委員指摘のように、ある意味では、より固いもの、より安全なもの、より快適なものにしていくことが必要だろうと。近来そういう手法も使われておりますし、生活再建にしても同様、より快適な生活というのが望まれるというふうに思います。  

松本龍